大正10年1月1日生まれ・・百寿
100歳のお誕生日おめでとうございます!!
新井田グループホームでは初めて、これまでに何人かが寸前まで行って跳ね返され、100歳の壁は高いなあ、と感じていましたが・・あっさりと飛び越えた感じ。
ちょっとのお手伝いだけで、食べるも寝るもほとんど自立。
好き嫌いなしでよく食べる、毎日何か自分なりの楽しみを見つけ、充実した一日だったと床につく。
今年前半、みんなの家では他に3人の方が100歳を迎えようとしています。
コロナ禍で盛大にお祝い出来ないのが残念ですが、心を込めてお祝と感謝の会を開きたいと思います。
(蛇足ながら・・本日1/8新型コロナ感染のクラスターが発生した介護施設の中に100歳代の方が含まれていますが、この方及びみんなの家とは無関係です、念のため)
登米市長さんから、お祝い状と記念品(銀杯)が授与されました。 今回はコロナ禍のため、玄関先で失礼します、と。
施設からも、お祝い状と記念品(暖かくして寝てください、と毛布)、花束を贈りました。
職員手作りのコモ樽で・・鏡開き❣️ ささやかだけど、暖かい雰囲気満載。
お友達・職員と記念写真(手作りのくす玉が頑丈で・・)
祝の品々に囲まれて・・
厨房さんからのお祝膳・・刺身に茶碗むし、大好きものが並び、笑顔でピースサイン。
三桁数字が並んだバースデーケーキ、見事に一息で・・